水球国体決勝

おぅちゃん&ボス

2006年10月04日 17:07

のじぎく国体(兵庫)水球競技が
終わりました。

決勝戦はインターハイの覇者前橋商業主体の群馬県と、名門鳥羽高校主体の京都府で行われ、
9-4で群馬県が勝利、優勝しました。
おめでとうございます 



同じ日(10月4日)、高砂市で国体高校野球決勝戦。

早実-駒大苫小牧(1-0)が行われました。

テレビで何故か今年は多く放送してますから皆さんご存知ですよね。


準決勝で早実に敗れた静岡商業の事は何であまり話題に
ならないんでしょうか・・・!? 


今年8月20日の甲子園大会決勝15回引き分け再試合の日の、
大阪プールでのインターハイ水球決勝を思い出してしまいます。

あ~水球は野球人気に追いつけるのだろうか・・・ 

2位京都府の鳥羽高校とは、磐田水球クラブ(磐田南高主体チーム)は、今年7月大垣で試合をし、一度は勝ったこともあります。

もし国体に出ていたら・・・ 

東海国体2位ではじめて国体に行けなかったチームと
なってしまいました 
(例年は2位までが全国大会出場)

悔しさをかみしめて、終わった今年の夏を忘れようとしても、大きな大会の結果を見るたび、「あのチームには、あの県には勝てたかも・・・」とまた
“親馬鹿”をしてしまいます 

もう新年度だから、新チームの応援 がんばろう  

関連記事