名水百選

おぅちゃん&ボス

2012年08月29日 14:52

写真はやかんの水ですが・・・
今年も汲んできました。
安曇野の名水、
「北アルプスの雪解け水が地下水となって安曇野に湧きだしたもので、水環境の保全が極めて優秀であることから環境庁の名水百選に認定されました。」とあります。

全国はまだまだ、というより汲んで来れないので、
中部地方だけでも何か所行ったかなと調べてみようと思いました。



名水百選は200か所?

名水百選(めいすいひゃくせん)とは、1985年(昭和60年)3月に環境庁(現・環境省)が選定した全国各地の「名水」とされる100か所の湧水・河川(用水)・地下水である

なお、環境省は2008年(平成20年)6月、
新たに「平成の名水百選」を選定した。
これと対比して「昭和の名水百選」とも呼ばれる。
両者に重複はなく、合わせて200選となる。

もう一つおまけに、
名水百選における「名水」とは、「保全状況が良好」で「地域住民等による
保全活動がある」ということであり、「そのまま飲める美味しい水」という
意味ではない。飲用には煮沸が必要とされているものもある。

・・・

そのまま飲んでたかも(-_-;)


関連記事