伝説を受け継ぐ桃

おぅちゃん&ボス

2016年09月30日 19:13

孫悟空の話にも出てくる「西王母」、

玉皇大帝(ぎょっこうたいてい)という
道教の最高位の神様の奥さんで、
女神の中では最高位で長寿の神様です。



西遊記のなかで孫悟空はその西王母の桃を盗みます。

その有名な王母の名前を付けたのが「西王母」
という桃

その名にふさわしく、桃シーズンの最後の飾る
桃だそうです。

実がおおきくとても甘いのが特徴です

その恐れ多い桃、もちろん食べたことありませんでした。
名前も知りませんでした・・・

縁あって孫悟空の桃?を生まれて初めて食べることが
できました。

なっ、なんと1個550gくらいあります、デカッ!

二人で仲良く分けて食べてもお腹いっぱい。

めちゃくちゃ大きい桃なんです。

硬くはないものの歯ごたえがあり良い食感で、
上品な甘さでした。
どの品種の桃もおいしいんですが、さらに一味
上品な感じでした。


西王母桃、新品種でまだほとんど出回ってなくて、
全国でも生産量が少ないと聞きました。


今回は縁あって山形からの頂き物ですが、
気になって調べてみたら、農園によっては


一個「1000円」する桃もありました(;^_^A

またぜひ食べたい桃です、
ごちそうさまでした。



関連記事