アオサギ

おぅちゃん&ボス

2010年12月22日 13:39

いつも不思議に思っていました。
白サギはわかるけど
灰色なのに何でアオサギ

学名は 灰色のサギという意味があり 英名も灰色のサギ、
多くの国は灰色のサギと呼んでいるのに日本では青いサギ。



青いサギとよんでいるのは日本以外では中国、
オランダなどごく少数だそうです

「むかしの日本では白でも黒でもない中間的な淡い色を青と
称していたため、灰色っぽいサギは「アオ」サギと呼ばれ・・・」

これが答えのようです

また少し賢くなりました

関連記事