亜麻色のあまさぎ

おぅちゃん&ボス

2016年05月31日 20:20

コサギ、ダイサギの 「シラサギ」の中にときどき茶色っぽい色のサギを見かけます。







近寄ってよーく見ると頭・首・肩のあたりが
「亜麻色」の羽根のとてもきれいな鳥です。

名前の由来でもある「亜麻色」の羽根のアマサギです。

秋になると衣替え? のため、真っ白になり、
いわゆるシラサギになってしまいます。

とても響きのいい名前の亜麻色(あまいろ)、

亜麻を紡いだ糸の色のような黄色がかった薄茶色。

ちなみに日本古来のものではなく、

明治以降に使われるようになった比較的新しい色名だそうです。

亜麻色といえば、

亜麻色の髪の・・・、昔どこかで聞いたことあるような

関連記事