2008年07月01日
スパークリングダイコン

興味をひくネーミングですね

では一口。
「あまっ・・・

でも、感触は大根おろし?
ダイコンなのに・・・、なんか入ってる?・・・のかな?
疑問ばかりがでてきます。
正解は、
日本一の日照時間を誇る明野町に育まれた柔らか「浅尾ダイコン」
アクのないまろやかな甘味が特徴だそうです。
浅尾ダイコンとブルーベリーのコラボが絶妙で、ダイコンシャーベットに
添えられたミントと山ブドウの香りが食欲を誘います。
こんなお料理を考え出すとはすごいですね

焼き魚にかける大根おろしとは全然違う感覚でおどろきました。
お弁当の名前も素敵です♪
「明野燦さん御膳」
山麓に自生する薬草や山菜をふんだんに使った薬膳料理
「さんさん御膳」
ネーミングも漢字もこれまたいいですね。
太陽の光がサンサンと降り注ぐ明野ならではの名前です。
また行ってみたい所です。
田舎料理 明野薬膳(薬膳ふるさと)

有名な明野ひまわり畑の隣です。
Posted by おぅちゃん&ボス at 11:27│Comments(0)
│オウレット