2010年01月20日
縁石

えんせき、ふちいし、へりいし
と呼ばれています。
車道と、歩道、安全地帯との境界線
として、路肩に敷かれています。
よく見ると、重要な場所と思われるどの縁石も汚れています。
反射テープははがれ、ほとんどの縁石に黒い筋、
つまりタイヤの後がついています。
縁石が無ければ、歩行者は危ないめにあっていると言う事でしょうか

未だありませんが、縁石に「しるし」をつけないように
安全運転に勤めます

Posted by おぅちゃん&ボス at 16:39│Comments(0)
│外出