2006年12月07日
カンパンがでかっ
教室のある自治会から防災訓練に関連
して、カンパン(大)をいただきました。
ご存知静岡県が誇る三立製菓製です

おっきい缶のカンパンは、はじめてです

よく見ると、なんか違う・・・

小は100g、大は475g
(違って当たり前

「食べておいしく、備えて安心」
キャッチコピーも同じ
(・・・はじめて読んだ、こんなん書いてあったんだ

ん・・・缶の絵少しが違う!!
判った!!
小は“氷砂糖”が入っているんだけど、大にはなんと“金平糖”が入ってるんだ。
食べたい・・・。だけど缶開けるとカンパン食べきれない・・・・。
困った



ホームサイズ・5食分の大カンパン・・・・金平糖
しばらく悩んでみよ~~

Posted by おぅちゃん&ボス at 13:37│Comments(2)
│できごと
この記事へのコメント
うちの町内でも防災訓練ありましたが、こちらはなんとリッツとゼリー(飲む奴です)になってました。
リッツはともかく、ゼリーってどのくらい持つんでしょうね??
サイズが小ぶりだったので子供のいるご家庭では餌食になってそうです。
個人的には、
氷砂糖>金平糖
です。
小学校の頃は、夏休みのプールにいくともらえたっけ、氷砂糖(´∀`)
リッツはともかく、ゼリーってどのくらい持つんでしょうね??
サイズが小ぶりだったので子供のいるご家庭では餌食になってそうです。
個人的には、
氷砂糖>金平糖
です。
小学校の頃は、夏休みのプールにいくともらえたっけ、氷砂糖(´∀`)
Posted by おやびん at 2006年12月07日 18:56
おやびんさん、こんばんは。
防災訓練では、どこでもカンパンもらってると、勝手に思いこんでいました。
ところで、カンパンに金平糖や氷砂糖が入っているんでしょうかね(^_^;)
カンパンだけだと、誰も缶を開けてくれないからとか・・・。
防災訓練では、どこでもカンパンもらってると、勝手に思いこんでいました。
ところで、カンパンに金平糖や氷砂糖が入っているんでしょうかね(^_^;)
カンパンだけだと、誰も缶を開けてくれないからとか・・・。
Posted by おぅちゃん at 2006年12月07日 23:58