プロフィール
おぅちゃん&ボス
おぅちゃん&ボス
袋井市東地域、国道1号線近くの小さな教室オウレットで、雨の日も晴れの日もいつも楽しくにぎやかに、いんすとらくたーをしています。教室のことや、身の回りの出来事・風景を綴っていきます
favorite
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
オーナーへメッセージ

2006年12月07日

カンパンがでかっ

カンパンがでかっ地元自主防災訓練でカンパン(小)を、
教室のある自治会から防災訓練に関連
して、カンパン(大)をいただきました。

ご存知静岡県が誇る三立製菓製です icon11




おっきい缶のカンパンは、はじめてです icon08

よく見ると、なんか違う・・・ カンパンがでかっ

小は100g、大は475g
(違って当たり前 icon19 )

「食べておいしく、備えて安心」
キャッチコピーも同じ 
(・・・はじめて読んだ、こんなん書いてあったんだ icon08 )

ん・・・缶の絵少しが違う!!

判った!!

小は“氷砂糖”が入っているんだけど、大にはなんと“金平糖”が入ってるんだ。

食べたい・・・。だけど缶開けるとカンパン食べきれない・・・・。
     困った icon10icon20icon20

ホームサイズ・5食分の大カンパン・・・・金平糖

しばらく悩んでみよ~~ カンパンがでかっ


同じカテゴリー(できごと)の記事
16年ありがとう
16年ありがとう(2017-11-30 19:56)

windows95動いた
windows95動いた(2015-12-31 15:53)


Posted by おぅちゃん&ボス at 13:37│Comments(2)できごと
この記事へのコメント
うちの町内でも防災訓練ありましたが、こちらはなんとリッツとゼリー(飲む奴です)になってました。
リッツはともかく、ゼリーってどのくらい持つんでしょうね??
サイズが小ぶりだったので子供のいるご家庭では餌食になってそうです。

個人的には、
 氷砂糖>金平糖
です。
小学校の頃は、夏休みのプールにいくともらえたっけ、氷砂糖(´∀`)
Posted by おやびん at 2006年12月07日 18:56
おやびんさん、こんばんは。
防災訓練では、どこでもカンパンもらってると、勝手に思いこんでいました。
ところで、カンパンに金平糖や氷砂糖が入っているんでしょうかね(^_^;)
カンパンだけだと、誰も缶を開けてくれないからとか・・・。
Posted by おぅちゃん at 2006年12月07日 23:58
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カンパンがでかっ
    コメント(2)