2010年07月21日
権兵衛トンネル
通ってみました

権兵衛トンネルは、国道361号で木曽山脈を貫いて結ぶ、
全長4,467mのトンネルです。
冬は通行止となる既存の権兵衛峠に替わり、伊那と木曽とを
結んだそうです。
伊那と木曽が30分、従来の半分で行き交うことができるようになった、
2006年開通の新しいトンネルです

近くを走る中央高速道路の恵那山トンネル(8649m)に比べると
短いですが、権兵衛トンネルは普通の国道トンネルですから、
約半分ですが長く感じました。
恵那山トンネルは有料トンネル国内4番目、
権兵衛トンネルは無料トンネル国内5番目に長いトンネルです。
制限速度+アルファで走っていても、ほとんどの長いトンネルの場合、
走りなれた車に追いかけられて嫌な気持ちで走り抜けます

余裕を持って運転したいですね


Posted by おぅちゃん&ボス at 16:58│Comments(0)
│外出