プロフィール
おぅちゃん&ボス
おぅちゃん&ボス
袋井市東地域、国道1号線近くの小さな教室オウレットで、雨の日も晴れの日もいつも楽しくにぎやかに、いんすとらくたーをしています。教室のことや、身の回りの出来事・風景を綴っていきます
favorite
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
オーナーへメッセージ

2010年11月12日

治郎?次郎?

治郎?次郎?森の柿は「次郎柿」だと思っていました。
でも先日買った柿の袋に
“治郎柿”
と書いてありました。

????

道路の旗も、治郎柿次郎柿の両方の旗がうわっ!?

今更ながら柿の名前に疑問がびっくり
調べちゃいましたフフフ

昔は「治郎さの柿・じんろうさの柿・じん郎柿・治郎柿」
戦後は「次郎柿」

そうだったんだびっくり

でも何で治郎柿と今でも書いてあるのか??
半分だけ納得して柿をいただきました。

治郎?次郎?治郎?次郎?



同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
室津かき
室津かき(2016-12-31 14:11)

伝説を受け継ぐ桃
伝説を受け継ぐ桃(2016-09-30 19:13)

柿見つけた!
柿見つけた!(2014-12-31 19:09)

とうもろこしご飯
とうもろこしご飯(2014-06-21 13:50)


Posted by おぅちゃん&ボス at 20:07│Comments(3)おいしいもの
この記事へのコメント
痔瘻柿じゃなくて良かった(^^;)
Posted by しか225しか225 at 2010年11月12日 20:12
去年から森町産の柿は“治郎柿”で出荷してます。“次郎柿”の旗は古いものでしょうね。
Posted by とおりすがりの森人 at 2010年11月12日 20:29
しか225さん、こんばんは。
おっしゃる通りで、そんな漢字もありました。
間違えなくてよかった。


とおりすがりの森人さん、こんばんは。
そうだったんですか、ありがとうございます。
これで納得が半分からアップしました。
Posted by おぅちゃん at 2010年11月13日 18:52
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
治郎?次郎?
    コメント(3)