2010年11月12日
治郎?次郎?

でも先日買った柿の袋に
“治郎柿”
と書いてありました。
????
道路の旗も、治郎柿と次郎柿の両方の旗が


今更ながら柿の名前に疑問が

調べちゃいました

昔は「治郎さの柿・じんろうさの柿・じん郎柿・治郎柿」
戦後は「次郎柿」
そうだったんだ

でも何で治郎柿と今でも書いてあるのか??
半分だけ納得して柿をいただきました。


Posted by おぅちゃん&ボス at 20:07│Comments(3)
│おいしいもの
この記事へのコメント
痔瘻柿じゃなくて良かった(^^;)
Posted by しか225
at 2010年11月12日 20:12

去年から森町産の柿は“治郎柿”で出荷してます。“次郎柿”の旗は古いものでしょうね。
Posted by とおりすがりの森人 at 2010年11月12日 20:29
しか225さん、こんばんは。
おっしゃる通りで、そんな漢字もありました。
間違えなくてよかった。
とおりすがりの森人さん、こんばんは。
そうだったんですか、ありがとうございます。
これで納得が半分からアップしました。
おっしゃる通りで、そんな漢字もありました。
間違えなくてよかった。
とおりすがりの森人さん、こんばんは。
そうだったんですか、ありがとうございます。
これで納得が半分からアップしました。
Posted by おぅちゃん at 2010年11月13日 18:52