2010年11月16日
銀杏


どうやって食べよう

茶碗蒸しの中に入っている
銀杏しかおもいだせない~

解説が付いていました

この銀杏は藤九郎というブランド品。
(銀杏にブランド名があったんだ・・・、と驚きました

炒って食べたらとってもおいしいと説明が。
殻をとってからがいいと。
・・・・どうやって?
それから数時間、試行錯誤の上殻を割って
何とか初の炒りたて銀杏を食べることができました。
殻割りに苦労した分とってもおいしくいただくことができました。

うまっ


Posted by おぅちゃん&ボス at 20:34│Comments(2)
│おいしいもの
この記事へのコメント
はじめまして
11月6日に記事にしましたが、
もらった銀杏はまだ袋に入ったままです・・・。
やっぱ、美味しいんですよね!?
でも殻を割らないといけないんですよね・・・(-_-;)。
11月6日に記事にしましたが、
もらった銀杏はまだ袋に入ったままです・・・。
やっぱ、美味しいんですよね!?
でも殻を割らないといけないんですよね・・・(-_-;)。
Posted by とし鍼灸接骨院
at 2010年11月16日 20:48

とし鍼灸接骨院さん、こんばんは。
大変ですが、丁寧に殻を割って実を取り出して
フライパンで炒りました。
少々塩を振って食べたらおいしかったです(*^_^*)
大変ですが、丁寧に殻を割って実を取り出して
フライパンで炒りました。
少々塩を振って食べたらおいしかったです(*^_^*)
Posted by おぅちゃん at 2010年11月17日 19:39