2011年03月04日
博多のかりんとう

「めんたい味かりんとう」
というかりんとういただきました

博多のお土産が続いてラッキー


でも・・・、めんたい味とかいてあるので思い出すのは「明太子」
パッケージの絵はなぜか唐辛子

めんたい味 → 明太子 → 辛子明太子 → 唐辛子
なんでしょうか?
そこで疑問が・・・。
明太子と辛子明太子同じもの??
とある説明には、「明太子」という言葉は全国的に見れば辛子明太子
のことを指す言葉として使われる場合が多いが、博多をはじめとした
西日本の一部地域では、唐辛子を使わない
いわゆる「たらこ」を示す言葉。
と。
よくわからないけど、
お土産だから全国向けのなまえなのかな~

Posted by おぅちゃん&ボス at 19:14│Comments(0)
│お土産