プロフィール
おぅちゃん&ボス
おぅちゃん&ボス
袋井市東地域、国道1号線近くの小さな教室オウレットで、雨の日も晴れの日もいつも楽しくにぎやかに、いんすとらくたーをしています。教室のことや、身の回りの出来事・風景を綴っていきます
favorite
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
オーナーへメッセージ

2007年01月28日

静岡空港

静岡空港島田市(旧金谷)お茶の里で
空港関連フォーラム が行われました。






はまぞうブロガーでもある「ふくろうおじさん」がパネルディスカッション
「空港を活かした地域づくり」にパネリストとして参加されると聞いて、
お茶の里見学と併せて参加してきました。
静岡空港







先日もNHKで静岡空港の番組もあり、開港も2年後の2009年3月に
迫り、他人事とは思えないようになってきました。

また空港のある志太榛原地域は、今は私たちが暮らす中東遠地域と同じ地域分けだと説明がありました。

問題はまだまだ多いようですが、開港するという現実をとらえ「富士山静岡空港」を少しだけでも考えてみたいと思いました。

空港を利用するだけの立場でなく、初めて近くにできる空港を、
利用する人、遠くから来てくれる人を「もてなす」心をみんなで
育てていきたいですね icon22

ふくろうおじさん、お局さまお疲れ様でした icon16


同じカテゴリー(外出)の記事
ポピー畑は山の上
ポピー畑は山の上(2017-05-31 16:31)

ゆり園でかわ鵜
ゆり園でかわ鵜(2015-07-04 13:24)

藤棚の豆
藤棚の豆(2013-09-06 14:41)

近くて遠い飛行場
近くて遠い飛行場(2013-05-24 20:06)

肉まん豚まん
肉まん豚まん(2013-02-16 18:52)


Posted by おぅちゃん&ボス at 20:13│Comments(4)外出
この記事へのトラックバック

島田市長さんの話から始まりました。地域おこしと観光カリスマ!基調講演♪そしていよいよ 『空港を活かした地域づくり』パネルディスカッションですさて、この後は、ふくろうおじさ...
お茶の郷♪【ひまわりおばさん】at 2007年01月28日 20:38
この記事へのコメント
おぅちゃん&ボスさん

今日は、ご一緒させていただき

ありがとうございました。

地域の人たちの熱い視線を感じ

今後の空港の開港まで楽しみが増えました♪

またね。
Posted by NAO at 2007年01月28日 20:43
NAOさん、こんばんは。
今日はお疲れ様でした<(_ _)>
開港が見えてきた、静岡空港、他の地域だと思わず
一緒になって、考えて行きたいものですね。
Posted by おぅちゃん&ボス at 2007年01月28日 23:36
昨日はご参加下さいまして有難うございました。
また、早速コメントを頂き、また掲載して下さり、有難うございました。
今声に出せば、まだまだ間に合います。
ぜひ、皆さんの今のお仕事と、空港を考え、空港がこういうことが出来たら、ご自分のお仕事がもっとよくなるとか、身の回りから考えてみて下さい。
それを、ぜひ言ってみて下さい。
またお目にかかれます日を楽しみにしております。
Posted by お局でございます at 2007年01月29日 09:50
お局さま、こんにちは。
ブログにコメントの内容を紹介していただき、
ちょっぴりはずかしかったんですが、ありがとうございます。
こちらこそまたあえる日を楽しみにしています。
Posted by おぅちゃん&ボス at 2007年01月29日 13:53
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡空港
    コメント(4)