2011年05月31日
かるかん

「かるかん」
好きなお土産の一つです。
でも、いつもいただくのは
かるかん饅頭
正確には「かるかん」
ではないんです。
名前の由来には諸説があるようですが、「軽い羹」という意味だそうです。
かるかんは本来は棹物菓子で、近年は饅頭状として餡を仕込んだ
「かるかんまんじゅう」が一般的になっているんだそうです。
で、棹物菓子って?
さおものがし、棒状に造って小口切りにする菓子と聞きました、
またお菓子いただいて勉強しました


Posted by おぅちゃん&ボス at 13:21│Comments(0)
│お土産