プロフィール
おぅちゃん&ボス
おぅちゃん&ボス
袋井市東地域、国道1号線近くの小さな教室オウレットで、雨の日も晴れの日もいつも楽しくにぎやかに、いんすとらくたーをしています。教室のことや、身の回りの出来事・風景を綴っていきます
favorite
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
オーナーへメッセージ

2011年08月29日

らいでんとどろきばし

らいでんとどろきばしいつもは漢字で書いて
ここでふり仮名を書きますが
おもしろいというか・・・読めなかったので、漢字を後にしました。

雷電廿六木橋(らいでんとどろきばし)、
奥秩父に作られた高架橋で滝沢ダムが
見えるループ橋です。

数年前、何も知らずに栃木から静岡へ帰る際、
国道140号線を使いました。
雁坂トンネルを通ってみたいばかりに・・・キャー

冬の夜、暗い山道は曲がりくねった道以外何の変化も無く淡々と、
途中突然ループ橋なるものが現われました。

淡いランプに導かれあっという間に通過。

??なんであんなところにきれいそうな橋がらいでんとどろきばし

気になったので戻って調べてみると、
「おーーっ、目の前に大きなダムが\(◎o◎)/!

昼間通るんだった!
とおおいに後悔しましたパンチ

そこで数年ぶりにリベンジ!

やっとダムの写真を撮ることができました。
・・・雨だったけど涙

読めない橋の名前の由来は、

「雷電」の名は、秩父地方に伝わる「でえだんぼう」伝説に基づいて
作られた『雷電坊物語』という物語に由来するそうです。
「廿六木」の名称は、道路付け替えにの時移転を余儀なくされた
集落の名にちなむそうです。

やっぱり難しかった・・・ガーン

らいでんとどろきばし


同じカテゴリー(外出)の記事
ポピー畑は山の上
ポピー畑は山の上(2017-05-31 16:31)

ゆり園でかわ鵜
ゆり園でかわ鵜(2015-07-04 13:24)

藤棚の豆
藤棚の豆(2013-09-06 14:41)

近くて遠い飛行場
近くて遠い飛行場(2013-05-24 20:06)

肉まん豚まん
肉まん豚まん(2013-02-16 18:52)


Posted by おぅちゃん&ボス at 15:19│Comments(0)外出
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
らいでんとどろきばし
    コメント(0)