プロフィール
おぅちゃん&ボス
おぅちゃん&ボス
袋井市東地域、国道1号線近くの小さな教室オウレットで、雨の日も晴れの日もいつも楽しくにぎやかに、いんすとらくたーをしています。教室のことや、身の回りの出来事・風景を綴っていきます
favorite
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
オーナーへメッセージ

2012年08月09日

シンジュサン

シンジュサンなぜか蝶と比べて嫌われがちな蛾。

国内2番目に大きなガで「シンジュサン」という名前です。





「蝶と蛾は同じもので、分類しても意味がない」とか、
「分類学に蝶と蛾という区分はない」といわれているそうです。

日本語では2つの単語があり蝶と蛾ですが、
英語ではbutterflyとskipperが「蝶」で、mothが「蛾」です。
(調べました(*^。^*)

ところがドイツ語やフランス語では「蝶と蛾」を区別する単語はなく、
フランス語ではいずれもpapillonと呼ばれています。
どうしても区別が必要なときは、
それぞれを「昼のpapillon」、「夜のpapillon」と呼ぶそうです。

日本では、蛾はいやなもものの代表のように言われますが、
古代の中国では女性の美しい眉のことを
「蛾眉(がび=蛾の触角のように美しいの意味)」と呼んで
称えていたわけですから、判らないものですねキャー

これからは「蛾」のこと、蝶と同じ分類と思い、
嫌われてきたのは文化の違いと考えて怖がらずに見てみたいですねニコニコ
・・・できるかな~(-_-;)



同じカテゴリー(できごと)の記事
16年ありがとう
16年ありがとう(2017-11-30 19:56)

windows95動いた
windows95動いた(2015-12-31 15:53)


Posted by おぅちゃん&ボス at 10:11│Comments(0)できごと
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シンジュサン
    コメント(0)