2012年11月10日
銀杏売ってた

銀杏見つけました。
ちょうど2年前
ブランド銀杏「藤九郎」を
いただいて、苦労の甲斐あって
おいしくいただいた記憶が
よみがえりました。
お値段が高いのではと、恐る恐る価格札をのぞいてみると
ラッキー\(^^\)(/^^)/ 一袋200円!!
それも袋に詰め放題


何袋買おうか悩みましたが、
誰が銀杏の実を割るのかよーーく考えて一袋にしました

ブランド銀杏ではなかったので買いやすい値段だったんでしょうか。
専用の「銀杏の実割り機」はないので、2年前を思い出しながら
慎重にパリッパリ・・・。
随分中身までつぶしてしまいましたが何とか1回分の実を取り出しました。
後はフライパンでコロコロするのみ。
教わった塩をフライパンに入れて一緒にゴーロゴロ。
10分ほどで鮮やかな緑色に変わりました。
食べすぎるのは体によくないよー(・・;)
と聞いていましたので、独り占めせずにスタッフで仲良くいただきました。
ブランド品との違いが誰もわかりませんでした(-_-;)



Posted by おぅちゃん&ボス at 17:59│Comments(0)
│おいしいもの