2009年11月05日
イタリアのチョコレート


バルベーロのチョコレート、北イタリアの
1881年から続く老舗。
東急自由が丘駅の小さなチョコレートのお店。
でも世界でも初出店となるバルベーロ・自由が丘店
何も知りませんでしたが、きっと有名なんですよね

イタリアから空輸している由緒正しいチョコレート。
ん~っ さすがに結構いいお値段のようです・・・

いただいたのは、一番オススメだというもので、
「バーチ・ディ・ケラスコ」
1881年創業時のレシピを今に受け継ぐバルベーロの代表作だそうです。
ダークチョレコレートと塩釜でローストされたヘーゼルナッツのみ。
シンプルな一粒と同時に高価な一粒のようです。
(2粒300円くらいだそうです(^_^;) 後でしりました

50グラム入りのとても小さな上品な箱。
て開けてみたら、大体8個くらい。
甘すぎないチョコレートとナッツがほどよい感じ。
本場・イタリア・ブランド・自由が丘。
うーんっ、キーワードが揃うと・・・・、
手の届かないもののように思えてきました

なぜか、ちょうど隣にあった100円菓子のピーナッツチョコ

お菓子について、短時間ではありますが深く?考えてみました。
Posted by おぅちゃん&ボス at 17:28│Comments(2)
│いただき物
この記事へのコメント
イタリア大好きですー!!
こういうブログを拝見するとまたまた行きたくなります。。。
イタリア時計というブログパーツ見てると↓
http://www.bigwave.info/parts2/
やっぱり時差って大きいですね!!笑
こういうブログを拝見するとまたまた行きたくなります。。。
イタリア時計というブログパーツ見てると↓
http://www.bigwave.info/parts2/
やっぱり時差って大きいですね!!笑
Posted by ブログパーツ屋 at 2009年11月13日 00:54
ブログパーツ屋さん、お返事が遅くなりごめんなさい。
イタリアには何の縁もなくて・・・・・。
おしゃれなブログパーツ見させていただきました。
ありがとうございます。
イタリアには何の縁もなくて・・・・・。
おしゃれなブログパーツ見させていただきました。
ありがとうございます。
Posted by おぅちゃん&ボス at 2009年11月19日 18:23