2010年04月15日
レンゲ畑

レンゲ畑を見つけました

一昔前までは珍しくもなく、
田植えの前の田んぼは
みなレンゲ畑だった記憶があります・・・。
このレンゲ、春の季語であり、
レンゲソウ(蓮華草)、レンゲ、とも呼ぶ。とウィキディアに?
つまり正式名は“レンゲ”じゃないと。
知りませんでした(^_^;)

ゲンゲ(紫雲英)はマメ科ゲンゲ属に分類される越年草で中国原産。
本名 ゲンゲ だったんです

「ゲンゲというのが標準和名ですが,
一般にはレンゲあるいはレンゲソウ(蓮華草)と呼ばれています」
と書かれていますし、また別の解説では
れんげの別名 「紫雲英(げんげ)」。
花が一面に咲いているのを遠くから見ると、低くたなびく紫の雲のように
見えることからの名前。
やっぱりれんげでいいみたいですね

Posted by おぅちゃん&ボス at 18:39│Comments(0)
│風景