2007年10月13日
枝豆の枝

(本来は枝つきのまま茹でたので、
枝豆と呼んだようですが、
今は、枝が付いていないのが
多いですよね

豆をとったら、こんなふうになりました。
豆が付いてないと・・・・・ なんだか判りませんね

黒豆の産地兵庫県篠山市では未熟なものを「黒枝豆」として食べることがあるそうです。
一般の枝豆と違って鮮やかな緑色ではなく、黒みがかった緑色。
見た目に反して味は極めてよいとのこと。
枝豆愛好家などへの知名度も高く結構有名らしいです。
でも入手は比較的難しく貴重品でもあると。
そんな黒枝豆を、何も考えず食べてました

「だから色がいつもの枝豆と違ったんだ・・・

Posted by おぅちゃん&ボス at 18:10│Comments(0)
│いただき物